- Home
- 2015年 10月
アーカイブ:2015年 10月
-
色々と選択肢が増える「遂にWindowsスマフォ本格稼働」
【ハイマケピックアップニュース】「遂にWindowsスマフォ本格稼働」日本メーカー3社を含む6社から発売予定とのことで、Windowsをメインにしている自分としてはかなり興味津々。しかも最近お気に入りのWindows10… -
Twitterで自社ブランドの価値がどのくらいか比較できるかも?
市場の中での自分たちの立ち位置を、数字として解析できるかもしれません。ソース http://jp.techcrunch.com/20…/…/27/20151026twitter-brand-hub/Twitter上でどの… -
「iMovie」が4K対応へ
【ハイマケピックアップニュース】「iMovie」が4K対応へ 遂にApple社の動画編集ソフト「iMovie」が4K対応へ。正直、データ容量が大きくなるので元々の容量確保や保存するにしても従来よりすぐに容量を食うので大変… -
androidユーザに告ぐ!安全性に赤信号?
【ハイマケピックアップニュース】androidユーザに告ぐ!安全性に赤信号?予想以上に衝撃的な事実が。アンドロイド端末のなんと88%が常に危険と背中合わせという結果に。ちょっと、ユーザーにとっては、頭の痛い話かもしれませ… -
ワードプレスに効果的!twitterが強力になった
売り込まないセールス設計 成約設計ウェブマスターの山崎です「Twitterアナリティクス、リツイートもきちんとカウントしてくれるようになる」 以前この場でもお伝えしましたが、Twitterアナリティクスは、… -
分析を楽しくするには?Googleアナリティクスは苦手な方に攻略法を考案中
Web戦略とリアル集客のハイブリッドマーケティング即践塾 WEBコンサルタントの山崎です。Googleアナリティックスを見て分析して、ブログやホームページを改善しなきゃなと考えている方はちらほらいるみたいですが。 そ… -
Twitter社が象徴ともいえる140文字数制限を緩和するかも?
DM(ダイレクトメール)ではすでに文字数制限をやめてますが、果たしてどうなるのか?ルール的には、文字だけの純粋な140文字制限で、URLや写真、動画などは別カウントになるとより便利かな~とは思いますが……。日本では独自の…
最近のコメント